My Photoshop Life
平凡だと思っていた一枚の写真がレタッチにより思わぬ輝きを見せることがある。
Adobe社Photoshopはこのような思いを満たしてくれるソフトウエアであるが、使いこなすにはかなりの努力も必要である。
同じ趣味を持つ人たちとの勉強会から得た自分なりの成果をここに適宜掲載していきます。
従って、写真の撮影時期と成果物の投稿時期は必ずしも一致しません。
2010年3月13日土曜日
イカナゴ漁撮影会
イカナゴ漁を撮影するために淡路島岩屋漁港に出かけた。
2010年2月8日月曜日
オーロラ
冬の北国の夜空に現れるというオーロラを描いてみた。
適当な写真がないので次のようなのを用いて制作した。
制作には
https://dekimaga.jp/articles/200912/official02/
を一部参考にさせてもらった。
2010年1月21日木曜日
クラシックカーの彫刻
クラシックカーを金箔に彫刻したような画像を作ってみた。
2009年12月1日火曜日
須磨離宮公園 2009 紅葉
2009年11月26日木曜日
五箇山菅沼合掌集落(水彩画風)
秋まだ浅い頃に訪れた五箇山菅沼合掌集落、ひなびた風景にはやはり水彩画風の表現が合うのではないだろうか。
石碑、歩く人々、消火栓、影などを画面から消し去り水彩画風に仕上げてみた。
2009年10月10日土曜日
湖を作る
美しい田園風景に湖をレタッチしてみた。
これが原風景写真
これがレタッチ後。
この湖面の揺らぎの作成にはPhotoshopでノイズによる揺らぎのパターンを別に作成しておき、フィルタ>変形>ガラスと進み、ここの「テクスチャ」において「テクスチャの読込み」でこのノイズのパターンを読込み作成した。
制作には次のHPを利用した。
http://www.secondpicture.com/tutorials/digital_image_processing/photoshop_water_tutorial.html
2009年10月2日金曜日
湖面を鏡のように
森に囲まれた湖、これにレタッチを施して鏡のような静かさと美しさを出してみた。
これが元々。
これがレタッチ後。湖面の揺らぎなども出してみたがどうだろうか。
制作には次のようなHPを参考にした。
http://pshero.com/archives/basic-photo-reflections
http://www.photoshopessentials.com/photo-effects/water-reflection/
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)