My Photoshop Life
平凡だと思っていた一枚の写真がレタッチにより思わぬ輝きを見せることがある。
Adobe社Photoshopはこのような思いを満たしてくれるソフトウエアであるが、使いこなすにはかなりの努力も必要である。
同じ趣味を持つ人たちとの勉強会から得た自分なりの成果をここに適宜掲載していきます。
従って、写真の撮影時期と成果物の投稿時期は必ずしも一致しません。
2009年10月2日金曜日
湖面を鏡のように
森に囲まれた湖、これにレタッチを施して鏡のような静かさと美しさを出してみた。
これが元々。
これがレタッチ後。湖面の揺らぎなども出してみたがどうだろうか。
制作には次のようなHPを参考にした。
http://pshero.com/archives/basic-photo-reflections
http://www.photoshopessentials.com/photo-effects/water-reflection/
2009年9月26日土曜日
醍醐寺の秋
夏に訪れたときの京都醍醐寺、五重塔は深緑に覆われていた。
紅葉にはまだ少し早いので行ったつもりになってこれにレタッチを施してみた。
立札など無粋なものは消し、五重塔の朱色を引き立たせ、木々を紅葉させてみた。
醍醐寺の秋はこんな感じだろうか。
2009年9月8日火曜日
ミニチュア写真
普通の風景写真に写っている建物などを、まるで模型を接写したかのように加工する。
2009年8月19日水曜日
露光オーバーを補正する
露光オーバーで全体が白っぽく飛んでしまった写真
Photoshopにおいて背景をコピーしてその描画モードを「乗算」にする。
深みのある画像が得られる。
なお、露出不足のときは描画モードを「スクリーン」にする。
2009年8月5日水曜日
走る車
止まっている車を走っているように見せる。
2009年8月1日土曜日
篠山城 倉町野 夙川
篠山城
倉町野
夙川
2009年7月29日水曜日
立山黒部アルペンルート
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)